部分に係る変更の場合、当社は変更補償金を支払いません。 | こと(以下「通信契約」といいます。)を条件に旅行のお申込みを受ける | ||
<3>パンフレットに記載した旅行サービスの提供を受ける順序が変更 | 場合があります。通信契約の旅行条件は通常の旅行条件と以下の点 | ||
になった場合でも、旅行中に当該旅行サービスの提供をうけることが | で異なります。 | ||
できた場合においては、当社は変更補償金を支払いません。 | (受託旅行業者により当該取扱ができない場合があります。また取扱 | ||
(2)本項(1)の規定にかかわらず、当社がひとつの旅行契約に基づき | 可能なカードの種類も受託旅行業者により異なります。) | ||
支払う変更補償金の額は、第7項で定める「旅行代金」に15%を乗じて | (1)本項でいう「カード利用日」とは、会員及び当社が旅行契約に基づく | ||
得た額を上限とします。またひとつの旅行契約に基づき支払う変更補 | 旅行代金等の支払い又は払い戻し債務を履行すべき日をいいます。 | ||
償金の額がお一人様につき1,000円未満であるときは、当社は変更捕 | (2)申込みに際し、「会員番号(クレジットカード番号)」、「カード有効期限」 | ||
償金を支払いません。 | 等を当社らに通知していただきます。 | ||
(3)当社はお客様の同意を得て金銭による変更補償金・損害賠償金の | (3)通信契約による旅行契約は、当社らが旅行契約の締結を承諾する旨 | ||
支払いに替え、これと相応の物品サービスの提供をもって補償を行う | を電話又は郵便で通知する場合には、当社らがその通知を発した時に | ||
ことがあります。 | 成立し、当社らがe-mail等の電子承諾通知による方法により通知する場 | ||
変更補償金の額=1件につき下記の率×旅行代金 | 合は、その通知がお客様に到達した時に成立するものとします。 | ||
当社が変更補償金を支払う 変更 |
旅行開始日前日までに 通知した場合 |
旅行開始日以降に通知した場合 | (4)当社らは提携会社のカードにより所定の伝票への会員の署名なくして |
「パンフレットに掲載する金額の旅行代金」又は「第15項に定める取消料 | |||
<1>パンフレット又は確定書 面に記載した旅行開始日又は 旅行終了日の変更 |
1.5% | 3.0% | の支払いを受けます。この場合、旅行代金のカード利用日は「契約成立 |
日」(ただし、契約成立日が旅行開始日の前日から起算してさかのぼって | |||
<2>パンフレット又は 確定書面に記載した 入場する観光地又は 観光施設(レストランを含 みます)その他の旅行 の目的地の変更 |
1.0% | 2.0% | 14日目にあたる日より前の場合、「14日目にあたる日(休業日にあたる |
場合は翌営業日)」とします。 | |||
(5)契約解除のお申し出があった場合、当社らは旅行代金から取消料を | |||
<3>パンフレット又は 確定書面に記載した 運輸機関の等級又は 設備のより低い料金 のものへの変更(変更 後の等級及び設備の 料金の合計額がパン フレット又は確定書面 に記載した等級及び設 備のそれを下回った場 合に限ります) |
1.0% | 2.0% | 差し引いた額を解除の申し出のあった日の翌日から起算して7日以内( |
減額又は旅行開始後の解除の場合は、30日以内)をカード利用日として | |||
払い戻します。 | |||
(6)与信等の理由により会員のお申し出のクレジットカードでのお支払いが | |||
できない場合、当社らは通信契約を解除し、第15項(1)の<1>アの取消料 | |||
と同額の違約料を申し受けます。ただし、当社らが別途指定する期日ま | |||
<4>パンフレット又は 確定書面に記載した 運輸機関の種類又は 会社名の変更 |
1.0% | 2.0% | でに現金による旅行代金のお支払いをいただいた場合にはこの限りでは |
ありません。 | |||
<5>パンフレット又は 確定書面に記載した 本邦内の旅行開始地 たる空港又は旅行終 了地たる空港の異な る便への変更 |
1.0% | 2.0% | 25.海外危険情報について |
渡航先によっては、「外務省危険情報」等、国・地域の渡航に関する情報 | |||
が発生されている場合があります。「外務省海外安全ホームページ: | |||
<6>パンフレット又は 確定書面に記載した 本邦内と本邦外との 間における直行便の 乗継便又は経由便へ の変更 |
1.0% | 2.0% | http://www.anzen.mofa.go.jp/」にてご確認下さい。 |
26.保健衛生について | |||
渡航先の衛生状況については、「厚生労働省検疫感染情報ホームページ | |||
<7>パンフレット又は 確定書面に掲載した 宿泊機関の種類又は 名称の変更 |
1.0% | 2.0% | :http://www.forth.go.jp/」でご確認下さい。 |
27.海外旅行保険への加入について | |||
<8>パンフレット又は 確定書面に記載した 宿泊機関の客室の種 類、設備又は景観そ の他の客室条件の変更 |
1.0% | 2.0% | ご旅行中、病気、けがをした場合、多額の治療費、移送費等がかかること |
があります。また、事故の場合、加害者への損害賠償請求や賠償金の回 | |||
収が大変困難である場合があります。これらを担保するため、お客様ご自 | |||
<9>上記<1>〜<8>に掲 げる変更のうち募集パ ンフレット又は確定書面 のツアー・タイトル中に 記載があった事項の 変更 |
2.5% | 5.0% | 身で充分な額の海外旅行保険に加入されることをお勧めします。海外旅 |
行保険については、販売員にお問い合わせ下さい。 | |||
28.個人情報の取扱い | |||
注1:パンフレットの記載内容と確定書面の記載内容との間又は確定書面 | (1)当社らは、旅行申込みの際に提出された申込書に記載された個人情 | ||
の記載内容と実際に提供された旅行サービスの内容との変更が生じた | 報につて、お客様がお申込みいただいた旅行サービスの手配及びそれら | ||
ときは、それぞれの変更につき1件として取扱います。 | のサービスの受領のための手続に必要な範囲内で利用させていただき | ||
注2:<9>に掲げる変更については、<1>〜<8>の料率を適用せず、<9>の | ます。その他、当社らは、<1>当社ら及び当社らの提携する企業の商品 | ||
料率を適用します。 | やサービス、キャンペーンのご案内<2>旅行参加後のご意見やご感想の | ||
注3:1件とは、運送機関の場合1乗車船毎に、宿泊機関の場合1泊毎に | 提供のお願い<3>アンケートのお願い<4>特典サービスの提供<5>統計 | ||
その他の旅行サービスの場合1当該事項毎に1件とします。 | 資料の作成にお客様の個人情報を利用させていただくことがあります。 | ||
注4:<4><7><8>に掲げる変更が1乗車船又は1泊の中で複数生じた場合 | (2)当社らは、当社らが保有するお客様個人データーのうち、氏名、住所、 | ||
であっても、1乗車船又は1泊につき1変更として取扱います。 | 電話番号又はメールアドレスなどのお客様への連絡にあたり必要となる | ||
注5:<3><4>に掲げる運送機関が宿泊設備の利用を伴う場合、1泊につき | 最小限の範囲のもののついて、当社らのグループ企業との間で共同し | ||
1件として取扱います。 | て利用させていただきます。当該グループ企業は、それぞれの企業の | ||
注6:<4>運送機関の会社名の変更、<7>宿泊機関の名称の変更について | 営業案内、お客様のお申込の簡素化、催し物内容等のご案内、ご購入 | ||
は、運送・宿泊機関そのものの変更に伴うものを言います。 | いただくことがあります。なお、個人情報管理者の氏名については、株 | ||
注7:<4>運送機関の会社名の変更については、等級又は設備のより高い | 式会社トラベルマネジメントシステムのホームページ(http://www.fase- | ||
ものへの変更を伴う場合には適用しません。 | di-tms.com/tms_cruise/)をご参照ください。 | ||
24.通信契約による旅行条件 | (3)当社は、旅行先でのお客様のお買い物等の便宜のため、当社の保有 | ||
当社らは、当社が発行するカード又は当社が提携するクレジットカード | するお客様の個人データを土産物店に提供することがあります。この場 | ||
会社(以下「提携会社」といいます。)のカード会員(以下「会員」といい | 合、お客様の氏名、パスポート番号及び搭乗される航空便名等に係る | ||
ます。)より「会員の署名なくして旅行代金や取消料等の支払いを受ける」 | 個人データーを、予め電子的方法等で送付することによって提供いたし |